本文へスキップ

京都大学防災研究所&香川大学

栃尾小学校ぼうさい空日記

現在、高山市立栃尾小学校では、京都大学防災研究所・香川大学と一緒に、ローカルな雨量や湧水力の観測を通じた防災教育を実施しています。

防災教育の活動topics

防災教育の取り組み

 栃尾小学校では、2016年度より京都大学防災研究所と協力し、児童たちが普段の雨の観測を通じて、自身の雨に対する感覚と土砂災害のリスクの関係を確かめ、本当に危ない雨に気づけるように防災教育を実施しています。
研究取組の概要はこちら
   

今後の活動案内schedule

 今年度も、京都大学防災研究所穂高砂防観測所(宮田)・香川大学創造工学部(竹之内)の合同で、土砂災害の防災教育を継続実施します。一緒に土砂災害について考えましょう。
令和2年度予定
令和3年度予定
令和3年度も引き続き栃尾小学校と連携した防災教育を予定しています。

過去の活動news

令和2年度の取組
令和2年11月25日
令和2年度第4回防災教育(雪氷観測とぼうさい空日記(雪編))雪氷研究との連携を開始しました。
令和2年10月29日
令和2年度第3回防災教育(クロスロード防災ゲーム、個別雨グラフ)
令和2年7月14日
令和2年度第2回防災教育(災害と避難、防災空日記の役割)
令和2年6月23日
令和2年度第1回防災教育 4年生と一緒に土砂災害滑り台実験と観測装置の確認を行いました。
令和元年度の取組
令和元年11月29日
令和元年度第4回防災教育(融雪型泥流とぼうさい空日記(雪編))
令和元年11月24日
発表会@奥飛騨総合文化センター
令和元年10月24日
令和元年度第3回防災教育(クロスロード防災ゲーム、個別雨グラフ)
令和元年7月12日
令和元年度第2回防災教育(災害と避難、防災空日記の役割)
令和元年5月16日
令和元年度第1回防災教育 4年生と一緒に土砂災害滑り台実験と観測装置の確認を行いました。当日の様子は→こちら
平成30年度の取組
平成30年12月10日
平成30年度第4回防災教育(融雪型泥流とぼうさい空日記(雪編))
平成30年10月22日
平成30年度第3回防災教育(クロスロード防災ゲーム、個別雨グラフ)
平成30年9月18日
タブレット版ぼうさい空日記開始
平成30年9月14日
平成30年度第2回防災教育(ひなんって何だろう?、タブレット版ぼうさい空日記開始)
平成30年6月13日
平成30年度第1回防災教育(土砂災害滑り台実験と観測装置の確認)
平成29年度の取組
平成29年11月27日
平成29年度第4回防災教育(融雪型泥流とぼうさい空日記(雪編))
平成29年11月27日
発表会@奥飛騨総合文化センター
平成29年11月15日
平成29年度第3回防災教育(なぜぼうさい日記を行っているの?)
平成29年10月3日
平成29年度第2回防災教育(クロスロード防災ゲーム)
平成29年6月11日
平成29年度第1回防災教育(土砂災害滑り台実験と観測装置の確認)
平成28年度の取組
平成28年度学校施設の防災力強化プロジェクト
報告概要→こちら(外部サイト)