本文へスキップ

香川大学&京都大学防災研究所

川面地区防災スイッチ

現在、宝塚市川面地区では、香川大学創造工学部(竹之内)・京都大学防災研究所(矢守)と一緒に、災害時におけるスイッチ機能の有効化に関する取り組みを行っています。

地域防災活動topics

地域防災での取り組み

 川面地区自主防災会区では、京都大学防災研究所と協力し、災害に強い街を目指して、みんなで地域防災について考える取り組みを実施しています。

研究取組の概要はこちら
「防災スイッチって何?(2020年4月1日版)」説明資料はこちらNew!!
   


今後の活動案内schedule

 川面地区自主防災会と香川大学(竹之内)・京都大学防災研究所(矢守)の合同で、川面地区防災スイッチの取組を実施します。一緒に地域の災害について考えましょう。
今後の取組
令和3年度予定
コロナ禍の中で、防災スイッチの普及に向けた検討を、地域と一緒に進めていきます。

過去の活動news

令和2年度の取組
令和2年9月27日
みんなの防災スイッチセミナーを実施しましたNew!!
当日の様子は→こちら
令和2年度
自主防災会では、行政と連携し、防災スイッチの場所に水位表示板を設置し、地域のローカル観測の充実を図っています。New!!
当日の様子は→こちら
令和元年度の取組
令和2年2月24日
今年の防災スイッチの状況報告を行うとともに、水害シミュレーションの結果を見ながら地域の災害リスクを確かめましたNew!!
当日の様子は→こちら
令和元年9月15日
一般住民も参加して、防災スイッチ訓練を行いました。New!!
当日の様子は→→こちら
令和元年7月14日
防災スイッチを利用した実働訓練を行いました。当日の様子は→こちら
平成30年度の取組
平成31年2月3日
防災スイッチのとりまとめ 自主防災会で作成した防災スイッチを確認し、次年度に向け、各分会の目標を考えました。当日の様子は→こちら
平成30年11月25日
地区防災計画の再確認 川面地区の地区防災計画を再確認し、水害時に地域として必要な具体的な対応を確認しました。当日の様子は→こちら
平成30年9月24日
川面地区地域気象情報の確認 住民みんなの記録を基に、川面地区にとって参考になる気象情報を確認し、川面地区の防災スイッチに利用できる気象情報は何か話し合いました。そして川面地区の防災スイッチ(仮)を決めます。当日の様子は→こちら
平成30年7月29日
川面地区防災スイッチ探し 川面地区防災マップを基に、みんなで地域の災害に気づくための目安(防災スイッチ)になりそうなものの候補を考えました。当日の様子は→こちら
平成29年度の取組
平成30年2月25日
防災スイッチ勉強会 「近年の自然災害に学ぶ」と題して、防災スイッチとは何かを学ぶ勉強会を行いました。当日の様子は→こちら